「プログラミング教育」の必要性が叫ばれる昨今。
キュボロは、小・中学生がプログラミング能力を培う知育玩具として国際的に注目を集めています。
日本で、プログラミング教育というと、プログラミングを実際に体験することだと捉えられがちです。
しかし、本当に重要なのはプログラミングの経験の有無ではなく、“ 創造的な問題解決・問題処理能力 “ としての「プログラミング能力( = 問題解決能力 )」なのです。
問題解決能力はこれからの社会で最も必要とされている能力だと言われています。
キュボロでの遊びには、「 予測 ⇒ 検証 ⇒ 修正 」という問題解決のプロセスが含まれています。
だからこそ、キュボロを通した指導の中で、これらの能力を磨くことができるのです。
開催場所 |
▼ ご希望のレッスンをクリック! |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2021年1月25日(月)18:00~19:00 ・5歳~大人体験レッスン 1月5日(火)18時から受付開始 |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2021年3月20日(土) 14:00~15:00 ・3歳~7歳親子体験レッスン 16:00~17:00 ・5歳~大人体験レッスン 2月13日(土)18時から受付開始 |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2021年1月25日(月)18:00~19:00 ・5歳~大人体験レッスン 1月5日(火)18時から受付開始 |
開催場所 |
▼ ご希望のレッスンをクリック! |
愛知県 | 刈谷モデル校 |
北海道 | 札幌校 |
東京都 | 府中・国分寺校 |
静岡県 | 浜松校 |
愛知県 | 名古屋市昭和・東海・一宮校 |
愛知県 | 知立・安城・豊田校 |
三重県 | 津校 |
三重県 | 四日市校 |
奈良県 | 葛城校 |
大阪府 | 上本町校 |
沖縄県 | 那覇・南風原・名護校 |
愛知県 | 刈谷モデル校 |
教室 |
講座名 |
愛知県刈谷市 カルテット原崎教室 |
2019年10月5日(土) ・5歳~大人体験レッスン |
愛知県刈谷市 カルテット原崎教室 |
2019年10月19日(土) ・継続レッスンジュニアクラス ・継続レッスンチャレンジクラス |
NHKカルチャー 青山教室 |
2019年11月17日(日) 3~6歳親子体験レッスン 7歳~大人1名体験レッスン |
関西・産経学園 奈良登美ヶ丘校 |
2020年3月28日(土) ・3-6歳親子体験レッスン ・7歳~大人体験レッスン |
静岡・NHK文化センター 浜松教室 |
2019年9月21日(土) ・3-6歳親子体験レッスン ・7歳~大人体験レッスン |
愛知県刈谷市 刈谷市産業振興センター |
2019年9月14日(土) ・3-7歳親子体験レッスン ・5歳~大人体験レッスン |
中部・NHKカルチャー 名古屋教室 |
2019年8月8日(木) ・3-6歳親子体験レッスン ・7歳~大人体験レッスン |
愛知県刈谷市 刈谷市産業振興センター |
2019年8月3日(土) ・チャレンジクラス(継続レッスン) ・ジュニアクラス(継続レッスン) |
三重・四日市市 アナログおもちゃの フェスティバルみえ |
2019年7月15日(月・祝) ・5歳~大人体験レッスン |
関東・NHKカルチャー 横浜ランドマーク教室 |
2019年7月14日(日) ・3-6歳親子体験レッスン ・7歳~大人体験レッスン |
愛知県刈谷市 刈谷市産業振興センター |
2019年7月6日(土) ・チャレンジクラス(継続レッスン) ・ジュニアクラス(継続レッスン) |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2019年6月8日(土) ・チャレンジクラス(継続レッスン) ・ジュニアクラス(継続レッスン) |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2019年5月11日(土) ・チャレンジクラス(継続レッスン) ・ジュニアクラス(継続レッスン) |
愛知県刈谷市 刈谷市産業振興センター |
2019年4月13日(土) ・3~7歳親子体験レッスン ・5歳~大人体験レッスン ・キュボロ大会 コンペティション |
東京・NHKカルチャー 青山教室 |
2019年3月30日(土) 脳を鍛える玉の道「キュボロ」に挑戦 ・3~6歳親子クラス ・7歳~大人クラス |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2019年3月16日(土) ・5歳~大人体験レッスン |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2019年2月17日(日) ・3~7歳親子体験レッスン |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2019年1月19日(土) キュボロ体験教室 ・親子体験レッスン ・5、6歳向け体験レッスン ・7歳~大人向け体験レッスン |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2018年11月25日(日) ・5歳以上 モデルクラス ・6歳~大人モデルクラス |
兵庫・NHKカルチャー 西宮ガーデンズ教室 |
2018年11月3日(土) ・親子体験レッスン ・8歳~大人体験レッスン |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2018年10月14日(日) ・5歳以上 モデルクラス |
東京中央郵便局 KITTE |
2018年9月20日(木) ・親子体験レッスン 午前/午後 |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2018年9月17日(月・祝) ・5歳以上 モデルクラス |
日本知育玩具協会 東京・銀座校 |
2018年9月16日(日) ・8歳~大人体験レッスン |
東京・NHK文化センター 青山教室 |
2018年9月2日(日) ・親子体験レッスン ・6歳~大人体験レッスン |
東京・府中 アナログ子育て フェスタ2018 |
2018年8月30日 ・キュボロ体験レッスン |
東京中央郵便局 KITTE |
2018年8月23日(木) ・親子体験レッスン午前/午後 |
東京中央郵便局 KITTE |
2018年8月9日(木) ・親子体験レッスン 午前/午後 |
愛知県刈谷市 刈谷市産業振興センター |
2018年7月21日 ・キュボロ体験レッスン |
関東・NHKカルチャー 横浜ランドマーク教室 |
2019年7月14日(日) ・3-6歳親子体験レッスン ・7歳~大人体験レッスン |
関西・産経学園 奈良登美ヶ丘校 |
2020年7月25日(土) ・3-6歳親子体験レッスン ・7歳~大人体験レッスン |
関西・産経学園 大阪校 |
2020年8月9日(日) ・3歳〜 親子体験レッスン ・7歳〜大人1名体験レッスン |
愛知県刈谷市 原崎教室 |
2020年11月23日(土) ・3歳~ 親子体験レッスン ・5歳~大人1名体験レッスン |
※2017年5月より一般開講開始 |
|
関東・NHKカルチャー 横浜ランドマーク教室 |
2019年7月14日(日) ・3-6歳親子体験レッスン ・7歳~大人体験レッスン |
藤田 勇 Fujita Isamu
1992年生まれ。愛知県立刈谷高校卒業後、日本大学藝術学部で映画を専攻。卒業後は芸能業界に就職し、多数の映画、TV、CM、演劇の制作に携わる。
2018年からは一般社団法人日本知育玩具協会に所属し、知育玩具の専門家として講師活動を行う。キュボロ教室の講師として愛知・静岡で活躍する他、愛知県刈谷市にある知育玩具専門店「木のおもちゃカルテット」の店長をつとめ、子どもたちからは「むっち兄(にい)店長」の名で親しまれている。
幼少期よりドイツ・スイスを中心としたヨーロッパの良質な知育玩具に触れ、自身の感性を培ってきた背景をもとに、おもちゃの専門家として、子育てやおもちゃの選び方・与え方に悩む親を支えている。
中村 勇太 Nakamura Yuta
1994年生まれ。神奈川県立横浜翠嵐高校卒業後、東京工業大学理学院数学系を経て東京工業大学大学院で数学を専攻。 同大学陸上部パートチーフや塾講師としての指導経験を持ち、部員や塾生徒の能力分析、スキルアップ、サポートにあたる。
大学院卒業後、「木のおもちゃカルテット」に入社。自身の数学的な視点を活かし、キュボロをはじめとする積木や木製パズルなど、さまざまな知育玩具を数学的視点から研究・分析。
2019年、日本知育玩具協会認定講師キュボロ・マイスター資格を取得。持ち前の頭脳と優しい語り口で、認定講師として活躍中。
小林 麻以子 Kobayashi Maiko
1981年生まれ。愛知県立五条高校卒業後、三重県立看護大学へ進学し、保健師・看護師国家資格を取得。看護師として8年勤務し、結婚・出産。一女の母。
出産後は保健師として社会復帰。母親かつ保健師として、「これからの社会を生きる子どもたちにどんな力が必要なのか」を考える中、知育玩具に出会い、おもちゃと絵本が適切に与えられることが、親子関係の構築と子どもの成長発達を豊かなものにすると確信。友人と運営する子育てサロン「月のりぼん」には良質なおもちゃを取り揃え、子育てが幸せなものになるために、お母さんと子どもたちの成長を見守り続けています。
2017年より日本知育玩具協会認定講師として活動開始。これまでにベビートイ・キッズトイ・知育玩具・キュボロマイスター 資格を取得し、仲間が認める穏やかな語り口と確かな実行力で、地域の子どもたちが集まり「優しい天才」が生まれる教室を作ります。
鈴木しおり Suzuki Shiori
1980年愛知県生まれ。愛知県立旭丘高校卒業後、名古屋大学教育学部、お茶の水女子大学大学院にて教育学を学ぶ。
その後、塾関係の会社へ就職。これまで3,500件以上の親子の学習相談を受ける。その中で、小・中学生になってから発生する子どもたちの心や知性の問題のほとんどが、乳幼児期からの育ちに原因があることを発見する。
わが子の誕生をきっかけに日本知育玩具協会と出会い、非認知能力や地頭の良さなどを、幼少期からどのように育めば良いかを知る。
2017年から講師活動をスタート。絵本の読み聞かせ、幼児教室、2級講座を開講し、たくさんのお母さんに癒しを与え、感動の体験を共有している。2児の母。